
長崎にきて2日目なのですが、今日もお墓に行きます。長崎の人たちはお盆の間は何度でもお墓に行き、夜まで飲み明かします。
まずは腹ごしらえ。バイキング形式はついつい取りすぎてしまう…。
そして中華街へ。
昨日来たときは豪華客船の中国人客がどーっっと押し寄せてきていたのですごい人だかりでしたが、この日はガラガラでした。
江山楼のちゃんぽんが美味しいと聞いたので食べに行くことに。ほんとうは初日に行きたかったのだが、あまりにも人が多すぎて入場規制がかかっており、行けなかったのだ。
開店直後に行ったのですが既に待ち人多数で、2階に通されて大広間のようなところで食べました。
角煮まんじゅう(1,200円)。
それからこれが上ちゃんぽん(1,000円)。
今まで食べたちゃんぽんの中ではダントツのNo,1でした。
ぼちぼちと中華街にも人が集まり始めました。
長崎の市内ではチンチン電車が走っています。これが便利なんですよね。
とりあえず、今日もお墓に行く予定でしたので、バスに乗ってお墓に向かいました。昼間のバスはガラガラです。
義母がこんなものを持たせてくれましたが、
これはこうやって使うんですね。お年寄りの知恵ってすごいなぁ。
そうこうしている内に到着。海が近いので塩気を含んだ空気で余計に蒸し暑く感じます。
おや、こんなところに落書きのようなものが…?地元の子供が描いたんでしょうか。
この日はお昼過ぎにお墓に行ったんですが、まだ誰も来ていなかったので、精霊流しを見るために市内に帰ることにしました。
バスの押しボタンが古い。
福田伸也1stソロアルバム好評発売中!
エレキギター、アコースティックギターを含む多彩なギターサウンドで送る、全曲フルオルジナルアルバムです。
↓↓Amazonでのご購入はこちらから