【エフェクター】MXR FET DRIVER レビュー

TUBE DRIVER系エフェクターのMXR FET DRIVERを買ってみたので、簡単にレビューします。

メーカーHPより
Joe Bonamassaのために設計されたCUSTOM SHOP製モデルのレギュラーラインナップ版。数々のギタリストに愛用されたChandler/TUBER DRIVERをMXR流に解釈し、FETを採用することで真空管のようなリッチでクリーミーなドライブサウンドを実現しています。

日本だとTUBE DRIVERはEric Johnsonが使用していることで有名かと思います。

しかし、TUBE DRIVERはなかなか入手が困難なことと、個体差が結構あるらしいので、売ってたとしても良い個体に巡り合えるとは限りません。
その点、量産型チューブドライバークローンなら少しはバラツキも抑えられるかということで、調べてみるとチューブドライバーをモデルにしたと思われるエフェクターはたくさんありますね(汗)。

今回紹介するMXR FET DRIVERは入手しやすい部類に入るのではないかと思います。
(現在サウンドハウスでは取り扱い終了)

では早速、外観から見てみましょう。


文字が隠れてしまっていますが、左上からZ字順に、ハイ、ロー、レベル、ハイカットスイッチ、ドライブとツマミが配置されています。

ハイカットスイッチは、ハイカットしつつノイズも抑えてくれるというものですが、ノイズ低減の効果はいまいち私にはよく分かりませんでした。

サウンドハウスのレビューなんかを読んでみると、EJはハイとローを完全に0にしてTUBE DRIVERを使っているそうです。ヘェ〜そうなのか〜。

サイドにはインプットジャックとアダプターインがあります。

左サイドはジャックのみ。なんか、MXRのエフェクターって外観がシンプルで好きです♪

ツマミを全て12時あたりで使うと、とてもナチュラルなOver Driveサウンドです。

確かに真空管アンプっぽさがあって、とても良いサウンドです。ブルース系にはこれぐらいでちょうど気持ち良い音ですね。

そして、HiとLoを全カットして、ドライブを目一杯に上げたセッティングだと、EJぽいサウンドになります。
(※EJはマーシャルで結構歪ませた上で、TUBE DRIVERでブーストしているようです。アンプ側である程度歪ませないと、あのバイオリントーンにならないのだとか。)

動画を撮ってみたので、よかったらチェックしてみてくださいね。


 


福田伸也1stソロアルバム好評発売中!
エレキギター、アコースティックギターを含む多彩なギターサウンドで送る、全曲フルオルジナルアルバムです。
↓↓Amazonでのご購入はこちらから

関連記事