FILCO Majestouch MINILA Air JP68キー 茶軸を購入した。

MacとWindowsで使えるメカニカルキーボードでBluetooth接続できるものを探していて、「Majestouch MINILA Air JP68キー 茶軸」を購入した。

メカニカルキーボードでBluetoothが使えるものでコンパクトなものとなると、ほぼコレ一択になるようです。

iOSにも使えて、3台までペアリングが可能。

「茶軸」はカチッとした感触があり、メカニカルキーボードとしては初心者向けだそうです。

 

ちなみに…

【茶軸】
押し下げ位置は最大で4mm、スイッチ接点は約2mm下がった位置にあります。そのスイッチ接点部にごくわずかにかちっとした感触があるタイプです。軽めの反発力(バネ圧約45g)との相乗効果で、軽快な入力感が特徴です。

【青軸】
押し下げ位置は最大で4mm、スイッチ接点は約2mm下がった位置にあります。そのスイッチ接点部にかちっとした感触と音があるタイプです。メカニカルスイッチらしいカチャカチャという軽快な打鍵音が特徴です。

【赤軸】
黒軸同様、クリック感が全くないリニアストロークタイプ(押し下げるほどスイッチが重くなっていく特性)のスイッチです。バネ圧が約45g程度と軽い為、スムーズで流れるようなキー入力が可能です。

【黒軸】
押し下げるほどスイッチが重くなっていく特性です。バネ圧は最大で約60gあり、押した感触は重く感じますが、茶軸同様2mm押し下げた位置に接点があるため一番下まで押す必要はなく、バネの反発力を使用してキーから指を離すような操作感が味わえます。

との事で、ざっくり分けると、茶軸と青軸はカチャカチャ音がするタイプ。赤軸と黒軸はあまり音がしないタイプという事になりますね。

カスタマイズ用のキートップと乾電池が付属します。

何をかくそう、わたくしキーボードフェチなのです。

っというか、ボタンが好きなんです。ボタンがあると押したくなる…

皆さんだってそうですよね??違いますかそうですか。

それはさておき、箱を開けてみます。

おぉ…美しい。

透明の保護用カバーが付いています。

こういう配慮は嬉しいですねぇ。

FILCOのロゴがいい感じ。

正面からだとこんな感じです。

英語配列とどっちを買うか迷いましたが、結局日本語配列にしました。やっぱりEnterキーが大きい方が好みなので。

結構厚みがありますね。

いつも使っているMacのwireless keyboardとの大きさ比較。

横幅はほとんど同じぐらいかな?

メインはMacで使うため、cmdとoptionの位置が反対なので、入れ替えてしまうことにしました。

専用の工具が付属しているので、

外してしまいます。

中は「茶軸」ですね。

二つのキーを入れ替えました。

今回、パームレストも一緒に購入したのですが、これすごくいいです。

キーボード自体に厚みがあって、どうしても腕が痛くなるのでこれがあるとかなり楽です。

はぁ〜手を置いているだけで癒される…。

キーボードの打ち心地は、カチャカチャしてて最高に気持ちいいです。

多分、こういうのが好きな人にしかわからんだろうなぁw

Mac向けのキーボードカスタマイズアプリの「Karabiner」をインストールして以下のように設定。

Fn+ESCで日本語と英語入力の切り替えと、

cmdとoptionキーの入れ替えです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-01-43-20

というわけで、今日もカチャカチャやってます。


福田伸也1stソロアルバム好評発売中!
エレキギター、アコースティックギターを含む多彩なギターサウンドで送る、全曲フルオルジナルアルバムです。
↓↓Amazonでのご購入はこちらから

関連記事

  1. 2015.09.16

    Anker Power Port 10