Squier Affinity Telecasterのフレットの擦り合わせ作業をやってみた話。

Squier Affinity Telecasterのフレットの擦り合わせ作業をやってみた。なんでも経験です。

まず、トラスロッドの穴のバリを削り取りましたw (前回ブログ参照)

そして、指板をマスキング。

レベラーを使って削っていきます(事前にネックをストレートにするのを忘れずに)。

時々水平を確認しながら、と言っても素人作業なので割と適当です。

ビビリのあるフレット付近はちょっと多めに削れた(気がします)。あまりやりすぎると怖いのでほどほどに。

一応、一通り削りました。

フレットファイルを使って整形していきます。

私の使ったやつはミディアムフレット用。サイズによって違いますのでご注意を。

 

フレットの整形が終わったら、サンドペーパーで表面を整えていきます。

ウチにたくさんあるプラモデル用のサンドペーパー。

とりあえず400→1000→1200番の順番でやってみた(というかそれしか無かったので)。

持ってない方はこの辺を買えばいいのではないでしょうか。

サンドペーパーで表面を整えたら磨きます。

フレット磨きプレートは一つ持っておくと便利ですよ。

スクラッチメンダーを布につけてゴシゴシ磨きます。

磨き終えるとこんなにピカピカになります。

ハイポジションの音切れが少しあったので後日、もう一度少しだけ削った。

 

もともとしょぼいネックシムがついていたので、ちゃんとしたネックシムに付け替えてみたのだけれど、どうもテンションが強くなるので結局やめた。

弦を張って弦高を調整して完了。

バッチリ弾きやすくなりました。

ローフレットのビビリも完全になくなり、快適です。

お遊びレベルならこれで十分ですが、ちゃんとした調整をする場合はフレットの高さだけでなく、ネックの状態もきちんと測定してやらなければいけないのでプロのリペアマンに頼むのが確実だと思います。

ではでは!

【おまけ】
ネックの垂直度を図るにはこれが素敵です(Amazon紹介文より)。このツール、簡単にネックの状態をチェックできるので優れものです。


福田伸也1stソロアルバム好評発売中!
エレキギター、アコースティックギターを含む多彩なギターサウンドで送る、全曲フルオルジナルアルバムです。
↓↓Amazonでのご購入はこちらから

関連記事